GTX1060でマイニングマシン組み立ててみました!~とりあえずマイナーゲート(MinerGate)でモネロ(monero)掘ってみました~
GTX1060でマイニングマシン組み立ててみました!~とりあえずマイナーゲート(MinerGate)でモネロ(monero)掘ってみました~
公開日:
どうも、ゴリラの飼い主、彫師の電さん彫電(仮)です。
先日、ノートパソコンとアンドロイド携帯でマイニングを少しかじって早速マシンを一つ組み立ててみようということになり、ゴリラと一緒に某パソコンショップに行きました。
radeonのrx570とrx580はとりあえず数がなかったうえに一人あたりの購入個数にも上限がついていたため、今回はGTX1060を購入しました。

グラフィックボードの中身

マザーボードは、ASRockのFatal1ty H270 Performance

メモリはUMAXのDCDDR4-2400-16GB

SSDはWD GREENのSSDで120GBのものを用意しました。

電源とCPUは写真を撮り忘れました。。。
とりあえず、ライザーカードが届いてないので2枚でセッティングしてみました。
ケースがないので裸の状態です。※写真はGPU1枚さしてる状態です。

CPUの冷却ファン付け忘れてますね。。。
winndows10の64bitをインストールして、とりあえず、他の通貨が彫りたい欲望を抑えてまずはマイナーゲートでマイニングしてみました。

GTX1060の6G2枚でおよそ540kH/sですかね。特にチューニングなど何もしてない状態で、1日に250~300円くらいでしょうか?
Zcash等他にマイニングしてみたい通貨は色々あるのですが、今日はここまでで一旦終了になりました。
とりあえずグラフィックボードを使ってのマイニングをスタートさせました。
これから試行錯誤してより良いセッティングをしていきます。
参考にさせていただいている
マイナー太郎のマイニングブログ&チャット
コメントを残す