ジーキャッシュ(ZCASH)をマイニングしてみよう①!!
ジーキャッシュ(ZCASH)をマイニングしてみよう①!!
公開日: 最終更新日:2017/07/07
どうも、ゴリラの飼い主、彫師の電さん彫電(仮)です。
今回は、ゴリラがどうしても彫りたい通貨ZCASH(※他にもあるみたいですが・・・)に挑戦してみます!
前回とりあえず、マイナーゲートでマイニングを始めたのですが、ソフトを入れただけでは、Zcashは彫れないみたいですね。
ソフトのダウンロードや設定などなど。。
Zcashをマイニングするには・・・・・
1.マイニングプールに登録
マイニングプールは、複数の彫師(マイナー)で協力して彫り(マイニング)を行う仕組みを指します。
マイナーゲートだとアカウント登録してソフト入れたら対応している通貨とプールはそのままマイニングできるのですが、ZCASHなどは設定がいるようです。
今回、マイナーゲートと他にスーパーノヴァでも挑戦してみたいと思います。
マイナーゲート
スーパーノヴァ

どちらも登録はそんなに難しくないかと思います。
スーパーノヴァの場合、上から3番目くらいにジーキャッシュ(ZCASH)のプールがあるので、右側の緑のボタン
start miningのボタンを押して、開いたページの右上のguestからsign upをクリックして、アドレスとパスワードを入れて登録したらアカウント作成完了します。
2.ワーカーの登録(※実際に動かすPCに名前とパスワードを設定)
マイナーゲートの場合、ソフトをダウンロードしたらワーカー登録などなくてマイニングできます。
しかし、スーパーノヴァでは、ワーカーを登録しないといけません。
とは言っても、パソコン・マシンに割り当てたいIDとパスワードを決めるだけです。
登録後左のメニューのMy Accountの中のMy Workersのページで設定できます。
※ちなみにsuprnovaとは超新星という意味だそうです。
3.マイナー(マイニングするためのソフト)をダウンロード
ワーカーの登録までは、素人でも問題なくできると思うのですが、Zcashを掘るにあたってソフトのダウンロードから設定が問題なのです。
まず、マイナーゲートでは、ページの下部にある「Supported miners」をクリックすると、ダウンロードのリンクや、設定の方法が書かれたページが出てきます。
最初はGTX1060でしたので、Nicehash Zcash minerを使ってみました。

このページのリンクからダウンロードして解凍してください。
スーパーノヴァでは、左のメニューのHELPからGetting Startedをクリックすると以下のページが出てきます。

ここから、マシンに合ったソフトをダウンロードしてください。
GTX1060のマイニングなのでNVIDIAの物をダウンロードしました。※最初はわからず片っ端からダインロードして試してしまいました。結果、EWBF’CUDA Zcash Miner(NVIDIA)を使いました。
4.マイナーの設定
私はこのマイナーの設定が一番苦労したのです。。。。一応guideにバッチファイルの書き方は書いてあったのですが、そもそも素人なのでなんのこっちゃということでわからなかったのですが、とりあえずgoogleさんに翻訳してもらい設定してみました。
マイナーゲートでは、
nheqminer -l zec.pool.minergate.com:3357 -u 登録したアドレス -cd 0 1
スーパーノヴァでは、suprnova.batというファイルがあったので、その中身を書き換えました。
miner.exe –server zec.suprnova.cc –user Weblogin.Worker –pass Worker Password –port 2142
ちなみにwebloginは最初にアカウント作ったときのIDで、workerはMy Workerで設定したIDになります。
最初はコマンドプロンプトに打ち込んでたのですが、batファイルにしてダブルクリックでマイナーが動き出しますので、batファイルをつくることをお勧めいたします。
5.ウォレットを登録
最後にウォレットを登録します。
スーパーノヴァは、My AccountにあるEdit Accountでウォレットを登録したら完了です。
JAXXやコインチェック等で、用意できるかと思います。
※すいません。最後少し力尽きました。。。
コインチェックについて
参考にさせていただいている
マイナー太郎のマイニングブログ&チャットです。
コメントを残す