電気チェッカーを購入!!マイニングの電気代計測してみよう!
電気チェッカーを購入!!マイニングの電気代計測してみよう!
公開日: 最終更新日:2017/07/24
どうも、穴を掘るのが大好きな、ゴリラの飼い主、彫師の電さん彫電(仮)です。
先日、電気代のグラフを見てみたのですが、その後少しPCを追加して現在PC2台GPU7台で回しておりましたので、
サンワの電気チェッカーを購入して電力を計ってみました。

『今回電力を計ったリグ』※簡単に・・・
マザーボード:GIGABYTEのZ170X-UD3
GPU:GIGABYTEのRX5704Ggamingが2台とMISのRX560が1台
で組み立ててるのですが、イーサリアムとDCRをデュアルマイニングしております。イーサリアムのハッシュレートは43M位ですかね?
計ってみたら、実際のワット数は430Wということです。
1kwhあたり24円だとしたら、
0.43w×24時間×30日×24円=7,430円で1日に247円が電気代かかってます。
なので今のイーサリアムの単価だと、約2万円なので、0.012ETHはマイニングできてないといけないです。
現状約半日とちょっとでそのくらいなので、もう少し下がってくると微妙に。。。。。。
ただ、デュアルマイニングでDCRを一緒にマイニングしてる分そこはプラスになります。
回収までは最初の試算よりかかるようですが、まだ収益的にはランニングはプラスになるみたいです。
ちなみにRX570の4GとGTX1060の6Gだと(ZCASH)ジーキャッシュは、GTX1060のほうが少したくさん彫れました。
6枚差しで、750W以下と聞いてるので、もしかしたらZCASH(ジーキャッシュ)好きな方は、GTX1060でもよいかもですね。
参考にしているサイト
マイナー太郎ブログ
コメントを残す