RX系でマイニングPC組立てみます。~RX570、RX580~
RX系でマイニングPC組立てみます。~RX570、RX580~
公開日:
どうも、彫師の電さん彫電(仮)です。
先日、GTX1060を6枚でzcashのマイニングリグを作りましたが、続いて、RX系でマシンを一つ組み立てようと思います。
先日以下のPCをなんとなくで、組み立てておりました。
マザーボード:GIGABYTEのZ170X-UD3
GPU:GIGABYTEのRX5704Ggamingが2台とMISのRX560が1台
ただ、接触不良でRX570とRX560が動かなくなったので初期不良で対応していただきました。
なので、少しの間GIGABYTEのRX570の4G1枚で寂しくマイニングしてました。
あまりに寂しかったので、ツクモさんの遊びに行ったら、RX570、RX580が数枚あるではないですか!!
ただ、一人2枚まで。。。。。
値段と相談して下の2枚を購入しました。

・MSIのRX570 ARMOR 4G OC

・玄人志向のRD-RX580-E8GB
最近はRX系もたまに在庫が出てくるようです。
早速、帰ってから組み立てたのですが、1枚ずつ増やしたのですが、RX570を追加したときは問題なく動いたのですが、RX580を増やして、ドライバの更新、インストールを行ったら、途中でパソコンがフリーズ。
再起動してからドライバをインストールすると、だいたいファイルが壊れていて先に進めなくなってしまいます。
何度かこの場面に直面したのですが、最終的に自分の知識だと、OS(windows10)を再インストールした方が早いということで、USBにマイニング用のファイルを移して、OSを再インストールしております。
その後、グラフィックボードからではなく、マザーボードからの出力でドライバのインストールを終わらせました。
ドライバのインストールが終わったら、グラフィックボード1から出力します。
とりあえず、570と560が戻ってきてないので、3枚かどうですが、どうにか動かすことができました。
ハッシュレートはETHで20Mh/sくらいです。580は570に比べて10~15%程度高い数値になってます。
とりあえず、クレイモアのデュアルマイニング(ETHとDCR)を試しにやってみてます。
参考にしているサイト
マイナー太郎ブログ
玄人志向のRD-RX580やrx570 SAMSUMGのメモリ付いてますか?それともHYNIX?