2018年1月のコインチェック騒動後コールドウォレットやマルチシグなどを耳にするようになってますね。
みなさんビットコインをはじめとしたアルトコイン含む暗号資産の保管はどうしてますか?
当HPでもウォレットを紹介していますがたくさんの種類の保管方法がありリスクの高い順番でいうとウォレットにはウェブ上で保管するWEBウォレット、パソコンやデバイスで保管するデスクトップウォレット、モバイルウォレット、一番セキュリティが強固と言われているUSBメモリ型のハードウェアウォレット、秘密鍵を記録するペーパーウォレットなどビットコインを管理するための選択肢がいくつも存在します。
今回は今もっとも強固なセキュリティを保つと言われているハードウェアウォレットをゲットしたので設定方法から使い方までを紹介したいと思います。
現在正規代理店のHPからはナノSしか見当たらずまた自分もnanoSをゲットしました。
Ledger Nano(レジャーナノ)、Ledger Nano S (レジャーナノエス) は、パソコンやスマートフォンにUSBで接続をするハードウエアタイプのビットコインウォレットです。
(※左レジャーナノ 右レジャーナノエス)
パソコンがレジャーナノ、レジャーナノエスを認識して、承認作業をして初めて送金が可能となります。コンパクトで、PCにさすだけと簡単でなおかつセキュリティもしっかりとしているレジャーナノ、レジャーナノエスがおすすめです。
いずれも公式ホームページかAmazonにて正規品を購入する事ができます。
レジャーナノとレジャーナノエスの違い
レジャーナノエスは直接デバイスから承認作業を行う事ができ、Gmailなどを利用した時の二段階認証にも対応しています。他にも端末でPIN番号などを入力できるのですが、レジャーナノは端末で直接入力する機能はないので、PCにつなげてインストールなど行う必要があります。
使い方
対応OS
Ledger Nanoシリーズは様々なOSに対応していますがNano Sはグーグルクロームアプリケーションでの対応となります。
『1.レジャーナノエス Ledger Nano S』
この2つのボタンでレジャーnano Sを操作します。基本的に2つのボタンを同時に押す=決定ボタンです。
Ledger NanoS(レジャーナノS) をパソコンに接続します。
そうするとレジャーナノエスLedger Nano Sの画面上に「WELCOME」
と表示されたあとに、{Press both buttons to begin}とあるので、上に2つのボタンがあるので同時に押します。
「Configure as new device?」新しいデバイスとして設定しますか?
という表示になるので、右側にあるボタンを押してください。左のボタンは復元する時に使います。
暗証番号の設定
「Choose a PIN code」と画面にでてくるので、上にある左右のボタンを同時押ししてください。ここで数字を入力するのですが、右側のボタンを押すと数字が増えていき、左側のボタンをおすと数字が減っていきます。
左右のボタンを同時押しすると決定します。4~8桁の数字を設定する事ができるのですが、より安全な8桁を暗証番号にする事をお勧めいたします。
「Confirm your PIN code」とでてきたら、もう一度暗証番号を入力お願いします。
このあとリカバリーグレーズが、1番から24番まで順番にでてくるので、メモをする必要があります。
・24個のフレーズが順番にNano Sの液晶画面にでてきますので、同封のリカバリー用のシートに記載してください。
※注意!!!!!!絶対に記録してください!DLしているレジャーのウォレットアプリをアップグレードした時にLedger Nano Sに保存しているビットコインを始めとしたアルトコイン全部が消えてしまいます。
Twiter引用
最後までメモをして、左右のボタンを同時押しするとちゃんとメモしたかどうか「15番目の単語は?」というように確認してきます。そうすると左右のボタンを押すと単語が順番にでてきますので、あっている所で左右同時押しをしてください。
これを何回か繰り返し確認作業が終わると、「Your device is now ready」準備が完了しましたとでるので、左右同時押しをしてください。
このあとアプリのインストールをします。
Ledgers社のサイトへアクセスしていただき、レジャーナノエスを選びます。次に通貨を聞いてきますので、ビットコインウォレットなど保管する通貨を選んでください。
選んだアプリを追加すると、そのアプリが起動します。
起動したアプリの画面はこちら↑
ここでつないでいるデバイス(レジャーナノエス)上で暗証番号をきいてくるので、入力してください。このあとデバイスのボタンを左右同時押しすると同期が始まります。
これで準備は終了となります。
レジャーナノエスにビットコインを送信
アプリの上に受信とあるので、そこをクリックするとアドレスが記載されています。
セキュリティ
レジャーナノなどのデバイスをパソコンなどにつなげるだけで、ウォレットを利用できるのですがデバイス内にある秘密鍵が外に漏れてしまう事はありません。仮にウイルスなどでアプリに異常事態が起きたとしても、デバイスを読み取らない限りは情報が漏れる事はありません。
レジャーナノ(Ledger Nano)は、2014年に設立されたフランスのLedgerという会社が開発しています。パリの他にサンフランシスコやビアゾンにも拠点を持ち、全世界中で展開をしています。
『おまけ レジャーナノ』
○下の公式バナーを開きます。
○Ledger Walletアプリをインストールします。
○ガイドに従い設定をします。
○24個のフレーズがでてきますので、同封のリカバリー用のシートに記載してください
○セキュリティーカードの再発行用のQRコードが書かれたものも入っているので大切に保管してください。
もう文字嫌いって方のためにいい動画見つけました↓
VIDEO