ネム(NEM)ナノウォレットです。
ネムは国内でもファンが多く、コミュニティが活発です。
そのため、ネムを保有している人は多いでしょう。
ただ、通貨を保管するのに取引所のウォレットでは少々不安です。
そこで、利用したいのがナノウォレットです。ナノウォレットは、ネムの公式ウォレットとして推奨されており、無料で利用することができます。
また、ネムを保管しておくだけで、ハーベストを自動で行い、報酬を得ることもできます。
■目次
公式サイトにアクセスします。
ダウンロード画面の左下にある「Download the Nano Wallet(ナノウォレットをダウンロードする)」欄で、OS(Windows, Mac, Linux)を選択します。ここではMac版をダウンロードします。ZIPファイルを解凍して、中を覗くと、「NanoWallet」と書かれた項目があるので、そちらをクリックして開きます。
すると、ブラウザが開きます。画面右上にある「SIGN UP(サインアップ)」を押下しましょう。
ウォレット情報を入力します。「Wallet name(ウォレット名)」には、希望のID(英数字)を入力。
「Slect a network(ネットワークを選ぶ)」は「Mainnet」をそのまま。
後は、パスワードを2回入力して、「Create simple wallet(シンプルなウォレットを作成する)」ボタンを押下します。
パスワードはログイン時に必要になるため、必ずメモして、忘れてしまうことがないようにしましょう。
これらの情報は必ず他人に知られることのないように厳重に管理しましょう。
いわば口座番号と暗証番号のようなものです。
これらが流出すると、当然のことながら、通貨を盗まれます。もし通貨を盗まれたとしても、頼れる所はありません。
そのため、全て自己責任ということを意識しておく必要があります。
ネムのコンセンサスアルゴリズムは、PoI(Proof of Importance)です。
そのまま直訳すると、重要性の証明という意味です。
PoIでは、膨大な資金で採掘システムを構築して、一部のマイナーやグループに報酬が偏ってしまわないように設計された仕組みです。アカウントには、インポータンス(重要度)と呼ばれるPoIスコアが付与され、PoIスコアが高いほどハーベストに成功して報酬を得る確率が高くなるようになっています。
POIスコアを上げるためには、3つの条件があります。
1つ目の条件は、「1回に1000XEM以上の送金をすること」です。
2つ目の条件は、「既得バランスが10,000XEM以上のユーザーからの入金があること」です。
そして最後に3つ目の条件は、「30日以内の取引であること」です。
つまり、ネムを所持している量や取引の頻度など、ネムのネットワークを多く利用する人に対して報酬が支払われます。
ネムは、既に発行枚数上限の8,999,999,999XEMを発行済みなため、ハーベストをして新たなXEMが発行されているわけではありません。発行済みのXEMを収穫(ハーベスト)していくイメージです。
それでは、ナノウォレットでハーベストを設定する方法について解説します。
ネムのハーベスティングは、10,000XEM以上所有していないと行うことができません。
現在(2017年12月)のXEMの価格は約30円ですので、最低300,000円は必要になります。
そのため、画面にある「Vested Balance(既得バランス)」が10,000XEMを超えていなくてはなりません。そして、「Remote status(リモートステータス)」と「Harvesting status(ハーベスティングステータス)」が「INACTIVE(非アクティブ)」であることを確認します。画面左にある赤枠で囲まれた「Select a mode(モードを選択する)」は「Activate(アクティブにさせる)」を選択して、ウォレットのパスワードを入力。最後に、「Send(送る)」ボタンを押下します。
これで、ハーベストの設定は完了です。後は気長に待つだけです。
ハーベストは数日に一度(不定期)成功して、数十円から数百円分のXEMを得ることができます。ハーベストは、入金額や期間、取引量によって変動します。そのため、安定して報酬を得られるわけではありません。より、ネムにコミットした人に対して、報酬が分配される仕組みなのです。XEMをホールドしている方は、ぜひ積極的にハーベストに参加しましょう。
ナノウォレットはデスクトップウォレットですが、折角ならスマートフォンでもネムを管理したいですよね。そこで、スマホで使えるネムウォレット(NEM Wallet)とナノウォレットを同期する方法を解説します。これを導入することで、「NEMの入出金」「ナノウォレットでのハーベスト状況の確認」を行うことができます。
まずは、App StoreかGoogle PlayでNEM Wallet(ウォレット)をインストールします。ここでは、iOS版について説明しますが、手順に大きな違いはないと思いますので、Android版の方も参考にしてみてください。
アプリをインストールして開いたら、パスワード設定画面がありますので、パスワードとパスワード(確認)を入力しましょう。パスワードはできるだけ堅牢なものを使用することを推奨します。
次にやることは、ナノウォレットアカウントのインポートです。やり方は、「QRコードをスキャンする」方法と「キーをインポートする」方法の2種類ありますが、QRコードのほうが簡単にできますので、そのやり方を紹介します。
まず、ナノウォレットでエクスポート用のQRコードを表示します。
表示されたQRコードをネムウォレットでスキャンします。
これでナノウォレットのアカウントがネムウォレットに同期されました。